山下レディースクリニック
腸管子宮内膜症
2005年10月23日
はじめまして。治療暦4年、現在35歳になります。31歳の時子宮内膜症、チョコレート嚢腫にて右卵巣を4分の3切除。癒着がひどく、卵管は疎通しておらず自然妊娠は無理と言う事で、体外受精2回目で(32歳の時)子宮外妊娠し、左卵管切除しています。1年前に3回目の体外受精(採卵のみ、全凍結)し、その後より、生理時に激しい下痢をするようになりました。婦人科(体外受精は、遠方の病院でしているため、地元の病院と不妊治療している病院の2箇所)と内科に相談したのですが、気にしなくてもいいといわれました。腸管子宮内膜症でないか、何度も質問したのですが、それは珍しい症例だからと聞いてもらえませんでした。生理の度に激しく下痢するため、凍結卵を戻さず様子をみていましたが、9月に思い切ってET(クロミッド内服周期)をしましたが、妊娠はせず、生理がきたのですが、生理後イレウスになってしまいました。幸い、絶食と点滴で自然通過したのですが、今月も生理4日目にイレウスとなり入院しました。CTの結果回腸付近の腸管に20ミリの腫瘤があるとのことです。今後大腸ファイバーの予定です。不妊治療後に下痢症状が悪化する事、生理後にイレウスになる点や生理時の激しい下痢などから考えても、腸管子宮内膜症の可能性が否定できないと思うのでが・・・もし、腸管子宮内膜症の場合、内科では、治療はしないといわれました。診察、治療は何科になるのでしょうか。このまま、不妊治療をすすめていてもいいのでしょうか?よろしく、お願いいたします。
まずは、実際に、大腸のあたりに腫瘍があるのであれば、
大腸ファイバーなどで、診断をつけることがさきでしょうか。
悪性のものなどでないことはまず先に確認しないといけません。
その上で、もし腸管の内膜症だったとして、治療をどうするかということになればまた簡単な問題ではないでしょうが。イレウスになるのも大変ですが、基本的には良性疾患ですから、
手術までするかどうかということもありますし、切り取っても再発する可能性もあるでしょうから、結局は経過観察、もしくはホルモン治療などになる可能性も高いかもしれません。それを切り取って妊娠率があがるという証拠もないでしょうし。方針は婦人科、外科両方で相談するのが
望ましいのではないでしょうか。
<ご注意>
この相談事例集は、あくまでも参考にとどめ、実際に何らかの行動をとる場合には、
必ず医師の診察を受けて下さい。
なお、この相談事例集により万が一不都合、不利益を被った場合でも、
回答医または山下レディースクリニックのいずれもその責を負わないものとします。
©山下レディースクリニック