山下レディースクリニック
子宮頚管粘液
2007年11月16日
初めまして、よろしくお願い致します。
今周期卵管造影をしました。
その時点で10mmに育っていた卵胞がその後なかなか育たなくて、途中育ちが止まったり、逆に小さくなったり・・・
いつもより10日遅れで19mmに成長しました。
医師から、本当に成熟した卵胞なのか調べましょうと言われ、ホルモン検査したところ、LH 19.21mlU/ml E2 226.51Pg/mlでした。
「成熟した卵胞であり、LH量から診ても間もなく排卵するでしょう」
とのことでした。
LHの量から、市販の検査薬に反応が出てもおかしくないのにその日も陰性。
粘液も全然出てません。
翌日(13日)の朝も検査薬は陰性でした。
その日にAIHをして確実に排卵させるためにHCGを注射しました。
注射をすると24〜36時間後に排卵だそうですが、もし自力排卵できそうだったとして、AIH当日に排卵しそうだったところに注射した場合、やはり1日ずれて24時間後以降に排卵になるのでしょうか?
本日超音波検査をして排卵は確認しました。
一応基礎体温は14日まで低くて、15日から上昇しました。
また、よくAIHをした後には着床を助けるために薬が処方されるような話を聞くのですが、私は処方されませんでした。
生理時や黄体期のホルモン検査等は一切受けてないのですが、受けた方がいいのでしょうか。
ちなみに、今回のAIHは主人が2回の精液検査で数値が悪く、無力症とのことで受けました。
確かに、おりものの量や状態の変化は排卵が近づいている指標になりますし、排卵後に卵胞が黄体になり、黄体ホルモンが分泌されはじめると基礎体温も上昇します。
体温は、ホルモン以外の因子でも上がったり下がったりしますのであまり気になさらないほうがよいのですが、13日にhCGを打っていて、15日に基礎体温が上昇しているよう ですから、14日、もしくは遅くとも15日までには排卵があったものと推察さ れます。AIHは13日に受けておられますので、精子の女性の体内での寿命(3〜4日間)を考えると、排卵のタイミングとしては間に合っていると思われます。
『まこすけ』さんの場合、今周期は、排卵までにかなり時間がかかったようですので、次周期もAIHを受けられるようであれば、翌日にでも本当に排卵予測があっていたかどうかを超音波検査で確認してもらってはいかがでしょうか?
<ご注意>
この相談事例集は、あくまでも参考にとどめ、実際に何らかの行動をとる場合には、
必ず医師の診察を受けて下さい。
なお、この相談事例集により万が一不都合、不利益を被った場合でも、
回答医または山下レディースクリニックのいずれもその責を負わないものとします。
©山下レディースクリニック